お店の中にも外にも沢山のガラス製品 |
所狭しと並べられた商品は、手作りのためか少しずつ形がことなり、なんだかかわいい。
太陽の光あふれるメキシコでは、薄い企画、既製品、工場製品のガラスよりもぽってりと厚みのある、色とりどりのガラスが食卓に映えるのです。
所狭しと並べられた商品は、手作りのためか少しずつ形がことなり、なんだかかわいい。 太陽の光あふれるメキシコでは、薄い企画、既製品、工場製品のガラスよりもぽってりと厚みのある、色とりどりのガラスが食卓に映えるのです。 |
小物がかわいい!
まず目につくのが小物類。
ガラスのマドラーの先っぽに、いろいろな動物、植物を器用にかたどったものがついていて、全部そろえて飾りたいくらい! マドラーとして、というよりも、お部屋のインテリア、お庭の鉢植えにそっと刺してみたりといろいろ遊べそうですよね。 メキシコでは、この鳥が家の中に迷い込んで来たら、それは幸運の証、という「ハチドリちゃん」も、背中にヒモが通せる輪っかがついて、モビールでもつくりたくなる可愛さ。 ガラスのぽってりハートも、鉄でできたツリーに飾ったら立派なクリスマスオブジェ!
|
大きなろうそくをドンと立てても良し、水に浮かべるタイプを入れても良し。ロマンチックです。 メキシコの家は広いので、こういったものでみんな飾り立てます。素敵過ぎます。 |
倉庫はびっしりと
見ているだけでも楽しい!食器棚が大きければ、ガラスのコップももっと欲しいし、水差しなんかも‥きりがない。 お値段も、普段使いのコップは激安。ちょっとアートに凝った作りのワイングラスだって、買えない値段じゃない。素敵すぎる。 ついでに、お店の2階以上にある倉庫を見せていただきました。 ものすごい量の在庫ですが、これでもすぐにさばけてしまうんですって。 そしてその保管の仕方にびっくり。 さすが地震のない地域なだけあって、支えもない、そして斜めになってる棚に上から下までびっしりとガラスを積み上げてあって、日本人からしたら「危ない!耐震対策!」と目を疑ってしまうわけです。 これもメキシコならでは。 |
地元特産品とタイアップ
さて、こちらのガラス屋さんでは、地元ならではのものも取り揃えておりまして。
地元の特産品=テキーラを楽しく飲めるようにと、テキーラのショットグラスが6つ入る鉄製の枠に、カラフルなショットグラスもセットでどうだ!どこにでも持ち運び簡単だし!どうだ! メキシコ=ビーチリゾート=マルガリータは当然ですよね。と、こちらも、サボテンをあしらったマルガリータ専用グラス。大きくてどっしりとしているけど、どこかユーモラス。
|
次回はガラス工房を訪ねてみます! |